私は被災地の皆さんと動物達がどうか心安らかになりますようにと、毎日祈っています。
故郷茨城県の被害です。これは報道されたんですね。
里帰りしてここを通る度に、小さかった息子が大きな湖に驚いて
「これは…海?」と聞いてきました。
鹿島神宮橋も一部崩落してしまったそうで
母に聞いたら落ちたのはなんと新しい橋だそうで
並列して残ってる昔の橋は大丈夫だったそうです。…なんで?(・・;)
それからショックだったのが鹿島神宮の鳥居が倒壊してしまった事です。
倒壊した鹿島神宮の二の鳥居ー100トンあるそうです。
一の鳥居は4キロ離れた北浦湖畔に立っています。
(上の動画の湖です)
楼門
鹿島神宮は紀元前660年建立と言われていて
太古の昔からパワースポットであった事がわかります。
全国で600からある鹿島神社の総本社です。
平安時代に神宮の称号を与えられていたのは伊勢神宮・鹿島神宮・香取神宮の三社だけだったそうです。
御祭神は武甕槌大神(タケミカヅチノオオカミ)様ー武芸の神様です。
最強の武神に守護されたアントラーズが強いのも頷けますね。
拝殿
現在の社殿は、二代目将軍の徳川秀忠公が元和(げんな)5年に奉納されました。
本殿
奥の宮
慶長10年(1605年)将軍徳川家康公により奉納されました。
奥参道
この(写真はトリップアドバイザーさんよりお借りしました)
さざれ石
霊泉御手洗池(みたらしの池)
昔はこちらでお手水を頂いたとか。
美味しいみたらしだんご屋さんもあります。
鹿園(ろくえん)
鹿島といえば神の御使い 鹿さんですね。
勇ましくケンカするオス。怪我しないんでしょうか〜?
奈良の鹿は鹿島の鹿の末裔なんだそうですよ♪
鹿島の鹿はニンジン大好き!だそうです。可愛いですね。
(ガス太郎遠征日記!頑張れFCサポーターさんより鹿の写真をお借りしました)
最も力強い動きを見せてくれる夏至の頃の太陽の動きに沿って
鹿島神宮より西南23.4度の線(地軸の傾き)を引くと
この下に「皇居」「明治神宮」「富士山」「伊勢神宮(三重)」「吉野山(奈良)」
「高野山(和歌山)」「剣山(四国)」「高千穂(宮崎)」とが直線で並び
これをレイライン(太陽の道)といい、聖地が並ぶ道と言われています。
日本のようにこれ程長いレイラインは類を見ないようです。
ふぅ…ちょっと長くなって書ききれなくなりました。
次回は地震を抑える要石の話をしたいと思います。
応援ありがとうございます!